もくじ



5年 体積 と 容積  

5年 体積 と 容積 平面上に描かれている見取り図を見ても、それから立体をイメージするのは難しいです。 本格的に体積や容積を習う前に、見取り図を見ながら積み木やブロック(凸部分はないものとイメージして)で見取り図の立体を作って遊んでいると、立体を扱う感性が身についてきます。 理解を助けるための遊びリスト   積み木やブロックで体[続きを読む]

5年 倍数と約数  

5年 倍数と約数 倍数や約数の学習は難しいところですが、数の表を使って学ぶと、 くりかえしの規則が見えてきて理解しやすいです。素因数を見つけたり、 倍数や約数を見つけたりする遊びも、数の世界の秩序への洞察力を高めてくれます。   理解を助けるための遊びリスト 色つきの棒で公倍数を体感するゲーム 色つきの棒を使って、公倍数を体感し[続きを読む]

5年 小数のかけ算とわり算

5年    小数のかけ算とわり算 小数のかけ算やわり算では、小数点のつけ方のミスがよく起こります。 特に小数でわるひっ算は、要注意です。 うっかりミスのように見えて、実際は、どうやって計算したらいいのかわからなくなっている場合が多いのです。 ただ何となく点を移動するのではなく、やっていることの意味を理解した上で計算の練習をすることが重要で[続きを読む]

5年 角度 合同な図形 円周 

5年 角度 合同な図形 円周 角度を学ぶとき、折り紙を使うとわかりやすいです。折って重ねてみて、 「同じ角度」であることを目で確認することができます。 『合同な図形』にしても、『円周』にしても、手と知恵を使って試行錯誤しながら学ぶと、 確かな記憶として残ります。   理解を助けるための遊びリスト コンパスでひっかく猫 コンパスを[続きを読む]

5年 分母の異なる分数のたし算、ひき算 

5年 分数のたし算 ひき算 「3つあげるよ。ぼくは2つでいいよ。」といわれると、得した気分になります。 しかし、分割の仕方によっては3つより、2つの方が得な事があります。分ける前のカステラのサイズが同じなら、10に切り分けたカステラを3つもらうより、3つに切り分けたカステラを2つもらう方が得なのは一目瞭然です。 子どもが切り方とサイズの関[続きを読む]

5年 単位量あたり 割合 

5年 単位量あたり 割合 ○割、○% といった「割合」の学習は、苦手な子が多いところです。 教科書にある「割合=くらべる量 ÷ もとにする量」の言葉に混乱している姿もよく見かけます。 複雑になっても、きちんと解けるように教えるには、応用のきくシンプルな形をしっかり理解させることが大切です。   理解を助けるための遊びリスト たん[続きを読む]